計測対象物に触れることで温度を測る接触式の温度計センサーには、熱電対や白金測温抵抗体、サーミスタなど様々な種類がありますが、バイメタル式温度計センサーもその中のひとつです。バイメタルとは、熱膨張率が異なる2種類の金属板を張り合わせたもののことを指します。熱膨張率が異なる金属が張り合わせてあるので、バイメタルに熱を加えると高膨張率の金属は膨張して長さが伸びますが、低膨張率の金属はほとんど膨張しません。これにより、バイメタルは高膨張率側から低膨張率側へと湾曲します。

このバイメタルの性質を利用して温度を測るのが、バイメタル式温度計センサーです。また、バイメタル式温度計センサーでは、らせん状に巻かれたバイメタルが使用されており、温度変化によってバイメタルが湾曲した際に針が回る仕組みとなっていますが、構造が非常にシンプルなので取扱いが簡単というメリットがあります。加えて、ガラス製の温度計と比べて耐久性や安全性に優れており、表示を直読できることや保守点検が容易といった特徴もあるため、家庭用から工業用まで幅広い場面で使用されています。しかし、バイメタル式は衝撃に弱いという欠点があり、大きな衝撃が加わると示度が狂ってしまう恐れがあるので、落下などには注意を払うようにしましょう。

さらに、振動にも弱く、小刻みに振動している場所に設置してしまうと次第に精度が低下していく可能性があるので、設置場所にも気を配る必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です